BDAC=Style
BDAC = Style
あなただけのデザイナーズ住宅を
最高のコストパフォーマンスで

デザイナーズ住宅の
メリット・デメリット
デザイナーズ住宅のメリット
デザイナーズ住宅の最大のメリットは、お客様にとって世界に一つしかない理想の住まいを造れること。洋服を「オートクチュール」で注文するのと同じように、素材を一つ一つ厳選し、細かく寸法を合わせ、好みのデザインで服を仕立てる(建築する)ことがでます。
資産価値にも優れ、なによりそこに住まう喜びは何物にも変えられない満足感を与えてくれます。
デザイナーズ住宅のデメリット
商品化住宅と異なりデザインや設計のこだわりが強い分、完成までの期間は長くなります。また、設計監督の費用も、建築家により異なりますが建築費の10%前後かかるのが一般的です。
その他、デザインを優先し特注品を多用すると、その分建築費が高額になることがあります。
BDAC=Styleでは、こういったデメリットを克服し、短い設計期間で設計費・建築費を抑えあなただけのデザイナーズ住宅ご提供します。
BDAC=Style 5つの強み
強み
01
感動のデザイン
シンプルデザイン、モダンスタイル、自然素材に囲まれた空間など、それぞれの分野を極めた実績のある建築家を登録。あなたのライフスタイルに最も合う建築家が、思いもよらなかったアイディアやデザインで感動の住まいづくりをご提案します。
強み
02
最高のパフォーマンス
BDAC=Styleでは、一番大切な基本計画を建築家が受け持ち、その後の工程を工務店が受け持つ分業制を実現。建材・設備はメーカー品を積極的に採用しコストを抑え、高品質なデザイナー住宅をご提供することが可能となりました。
強み
03
満足のメンテナンス
BDAC=Styleの設計でご提案する建材・設備は国内トップブランドを揃えたLIXILのラインナップを中心に厳選しています。規格商品を積極的に使用することで、将来のメンテナンスも安心してお住まいいただけます。
強み
04
建築家の厳正な審査基準
BDAC=Styleの登録建築家は、書類審査だけでなく「相談しやすい人柄か」どうか、長きにわたり設計事務所を運営しているか、木造住宅の意匠設計経験が充実しているかなども合わせて評価し判断しています。
強み
05
住設メーカー最大手のLIXILが運営
様々な建築家紹介システムは建築主様・建築家・工務店のすべてもしくはいずれかから紹介料を徴収しますが、BDAC=StyleはLIXILが主催する良い住まいづくりを目的としたプロデュースシステムで利用料の負担はありません。
BDAC=Styleご利用までの流れ
Step 01 お申し込み
お電話もしくはWebサイトに設置しているメールフォームよりお問い合わせください。さらに詳しい内容をご説明いたします。家づくりはお施主様にとって一生に一度の大きな買い物です。事前にアンバサダーの家の見学も可能ですので、ご見学いただき十分にご検討いただいてからお申し込みください。
Step 02 要望書の作成
建築家との打ち合わせを円滑に進めるため、まずは匠工務店が「家づくり」のご希望をヒアリングいたします。お好みのデザインや建物のご予算と工法などの条件、敷地面積と周辺環境、建物仕様のご希望などをヒアリング。家族構成やライフスタイル・ライフプランを考慮した上で要望書を作成いたします。
Step 03 建築家と打ち合わせ
お客様のご希望を元に候補の建築家を1名選定。弊社から候補建築家の情報をお知らせいたします。なお、お客様自身が相談したい建築家を選ぶこともできます。次に、お客様のご都合を優先して建築家との初回打ち合わせ日時を決定します。初回打ち合わせ時に相談物件の細かいヒアリング、建築予定地の確認、計画工程の確認・初回提案日の調整を行います。
※初回の打ち合わせで万が一候補建築家がご希望に合わせない場合は、無料でキャンセルが可能です。
Step 04 基本計画の提案
BDAC=Styleでは、計画のご依頼からご承認まで1ヶ月間を目安に進めさせていただきます。また、初回打ち合わせから初回提案日まで、通常2週間程度の期間をいただいています。ご提案は原則2回まで、計画案をご承認いただいたら、建築家の業務は完了です。
Step 05 実施設計への引き継ぎ
工事を進めるための実施設計・確認申請を行います。着工後の施工管理も匠工務店が一括して行い、お引き渡しまで責任を持って施工いたします。
BDAC建築家設計事例
BDACは(株)LIXILが提供する住宅提案システムです。
匠工務店は、BDACの登録店です。