【規格住宅trip加盟店事例】自然に溶け込む家
広島県三原市

GALLERY
洗練された箱型フォルムが特長の外観。グレーの吹付仕上げで全体を仕上げています。
玄関側には植栽で彩りをそえて、シンプルながら温もりのある印象に。
テラス側は吹き抜け部分に大きな連続窓を設けて採光を最大限に確保しています。
玄関側には植栽で彩りをそえて、シンプルながら温もりのある印象に。
テラス側は吹き抜け部分に大きな連続窓を設けて採光を最大限に確保しています。
ワンフロアのリビング・ダイニング・キッチン。
フロア全面には、どんなテイストにも合わせやすく、傷のつきにくいバランスの良いオーク材を使用し、落ち着いた空間に。鉄骨階段や連続窓でアクセントをプラスしています。
一般的な住宅は天井高を2400㎜程度・階高を3000mmとすることが多いですが、tripはミニマルなデザインと暮らしを追求し、天井高を2200mm・階高を2700mmと低めに設計しています。階高を2700mmにすることで、建物の外皮面積を10%少なくできますので、光熱費も単純に10%少なくできることにつながります。天井高や階高を低く設計している分、ダイニングを吹き抜けにすることで開放感とメリハリが生まれ、落ち着いた統一感のある空間に仕上げています。
フロア全面には、どんなテイストにも合わせやすく、傷のつきにくいバランスの良いオーク材を使用し、落ち着いた空間に。鉄骨階段や連続窓でアクセントをプラスしています。
一般的な住宅は天井高を2400㎜程度・階高を3000mmとすることが多いですが、tripはミニマルなデザインと暮らしを追求し、天井高を2200mm・階高を2700mmと低めに設計しています。階高を2700mmにすることで、建物の外皮面積を10%少なくできますので、光熱費も単純に10%少なくできることにつながります。天井高や階高を低く設計している分、ダイニングを吹き抜けにすることで開放感とメリハリが生まれ、落ち着いた統一感のある空間に仕上げています。